FC東京の新システムを操る、アンカー髙萩洋次郎は地味だがすごい! (3ページ目)

  • 原田大輔●取材・文 text by Harada Daisuke
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

 誰かひとりが相手についていってしまうと、そこで(自分の脇に)スペースができてしまう。相手が下がれば怖くはなくなるし、前を向かせてもいいから自分たちの形を崩さないようにしようって言いました。それからはチームとしても、だいぶ落ち着いて試合を運べるようになりましたよね」

 前節の川崎フロンターレ戦では時折、髙萩が攻撃に顔を出し、全体のバランスを崩したがゆえに、そこを突かれるシーンも見られたが、大宮戦ではそうしたポジショニングによるミスも激減した。

「このシステムで試合をしていくなかで、自分たちの前で回される分にはそんなに怖くないというのがわかってきた。自分がスペースを空けてしまうと、相手もそれを狙っているんだということもわかってきたので、今はバランスを崩さないように意識しています」

 中央を封じられた大宮はサイドに活路を求めたが、そこには確かな自信もあった。髙萩が言う。

「後ろが5枚いる分、安定感はあるというか、最後のところで人数をかけられるので、多少やられても我慢強く戦えるというのは、手応えとして一番ありますね」

 もちろん、前節の川崎フロンターレ戦に続き、セットプレーから失点するなど、チームとしての課題はある。大宮戦もその後、サイドから再三突破を許したし、攻撃に関しても途中出場した大久保がワンチャンスを活かして勝利をもぎとったように、まだまだ発展途上にある。髙萩も7試合ぶりの勝利を喜びつつ、課題を挙げることも忘れなかった。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る