まだ「ペトロビッチの遺産」頼み。浦和レッズは混迷から抜け出せず (4ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki photo by Etsuo Hara─JL/Getty Images

 選手が中央に固まってしまい、左サイドにボールが出されると、寄せきれない。ほぼFKのような状態で蹴り込まれたクロスを、ニアサイドで、途中交代出場のFW瀬川祐輔にピンポイントで頭で合わされる。マーカーの遠藤は先にボールに触られてしまい、GK西川周作はあろうことかバウンドボールで頭上を抜かれている。2-2と追いつかれ、"守りきれない結末"で終わった。

「守備は改善した」という声も聞かれたが、士気の高さがそう見せた部分のほうが大きいだろう。監督交代の影響と言えよう。一方で、「ペトロビッチの遺産」とも言える攻撃のほうがくっきりと見えた。

 今後、浦和は改革を迫られるが、一筋縄ではいかないだろう。

 ペトロビッチ監督は得点することにとことん執着してきた。失点が増えても、「得点率が低い」と嘆くほどだった。5シーズン以上、浦和はそのプレーモデルで戦ってきたわけで、手持ちカードもそれに沿っている。例えば大宮戦の3バックは、4バックのセンターバックとしては厳しいものがある。攻撃を創り出すコンセプトを期待された選手で、攻め手を失うと必然的に劣勢になるのだ。

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る