勝てる試合も落としたアルビレックスの、ネガティブ思考という「病」 (4ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 ここ最近の試合で、ひとつでも無失点で終えられた試合があれば、おそらくこの試合も違う結果になっていただろう。だが、負けが続くことで生まれる悪循環に陥ったチームに、1-0の逃げ切りは簡単な作業ではなかったということだ。

「前半はボールを奪ったあとに鋭いカウンターが何本かあったが、後半は押し込まれるなかで耐えられなかったのは残念。悪い時間にもう少し我慢できれば、相手がもっと前に出てきたときにカウンターを狙えたと思うが、自分たちがそこをどうしのぐか」

 鈴木はそう語り、視線を落とした。

 どん底状態の浦和を相手に、番狂わせにはおあつらえ向きの展開になりながら、それでも勝ち点を持ち帰ることができない。苦境にあえぐチームの現状を残酷なまでに突きつける、非情な敗戦だった。

 新潟はこれで、リーグ戦6連敗。監督交代という最終手段も、結果のうえではまったく効果を発揮していない。

 シーズン途中の監督交代は、選手が抱える危機感を刺激する、いわばカンフル剤。もちろん、空いた穴を的確に補修しながら、じっくりとチームを変えていける監督もいないわけではないが、一般的に期待されるのは即効性だ。にもかかわらず、むしろ監督交代後に成績が下降しているようでは、この先、効き目が現れるとは考えにくい。

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る