決定機を逸したFC東京・大久保嘉人の懺悔。あとは俺が決めるだけ... (4ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • photo by Getty Images

「こういうサッカーをしていれば、カウンターの場面は増えてくると思う。そこでシュートの形まで持っていくことが重要になる。その精度を高めるために、前の選手ともっとコミュニケーションを取ったり、練習で詰めていきたい」

 カウンターの質を高められるか――。それがFC東京の今の最大のテーマだ。とはいえ、ショートカウンターだけでは、いずれ頭打ちとなるだろう。もうひとつのデータを引っ張り出せば、その理由が浮かび上がる。

 今季のFC東京はここまで7勝を挙げているが、そのすべてが完封勝利。つまり、先手を奪えば強さを発揮するが、1点でも奪われれば、そこから跳ね返す力がないということを表している。カウンターとは、相手が出てきてこそ効果を発揮する。先に奪われ、守りを固められてしまえば、打つ手がないのである。そのためにはやはり、ブロックを作った相手を崩すパスワークなり、連動性が求められてくる。

 もっともその意味では、この横浜FM戦はひとつの転機になるかもしれない。大久保も髙萩も、口をそろえたのが「チャンスの数自体は増えてきた」ということ。髙萩は「今までよりも、縦パスを前線の4人に入れていく形はできていた。(代表ウィークによる)中断期間にやってきたことが少しは出せたんじゃないかなと思います」と、敗戦のなかでもポジティブな部分をそう語っていた。

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る