稲本、長谷部に続けるか。
FC東京・橋本拳人が目指す世界のボランチ

  • 小宮良之●文 text by Kommiya Yoshiyuki アフロスポーツ●写真 photo by AFLO SPORTS

 J1デビュー戦でいきなり得点を記録するなど、橋本は相手を凌駕する身体能力を持ち味のひとつにしている。軸が動かずに、柔らかい四肢の動きを見せ、そのダイナミズムを武器に攻守でアドバンテージが取れる。日本人というより、アフリカの選手のようなパワーとスピードを感じさせる。

 もっとも本人は、パワーとスピードに依存していては、ボランチとして次の段階にいけないことに気づいている。

「例えば浦和レッズの阿部(勇樹)さんとか、どっしりしてんな、と見惚れますね。些細なパスのタイミングやポジショニングだけで、全体を動かせる。周りが完全に見えているから、相手の動きを読んでプレーを"やめられる"んでしょうね。自分が"あそこにパスを出したらプレスがはめられる"と思っても、相手がそれを察知したら出すのをやめて、違う選択をする。見えている、というのは、ボランチには大きいですよ」

 結局のところ、ボランチは「読み合い」ということか。

「逆に対戦相手としては、プレーが読みにくい選手は難しい。例えば浦和の興梠(慎三)さんとかは、受けるタイミングもトラップもよくて、しかも裏も狙えるし、パスも出せるので。予測しにくいですね」

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る