浦和、神戸、柏、広島、磐田...。福田正博が分析するJ1各クラブの力 (2ページ目)

  • 津金一郎●構成 text by Tsugane Ichiro
  • photo by Kyodo News

 もちろん、戦力としての俊輔も「圧倒的な存在」であることは間違いない。昨シーズンの磐田は、開幕前から目標に掲げていたJ1残留を実現したが、今シーズンはさらに上のレベルを狙っているはず。それを具現化できるかは、俊輔がどれだけ試合に出場できるかにかかっている。年齢的にシーズンを通じてフル出場することは難しいだろうが、出場時間をマネジメントしながらスタメンに名を連ねることになるはずだ。

 サッカー選手というものは常に、試合に出たらフル出場したいという欲を持っている。それは主力選手であるほど強い。そのため、途中交代を命じられた選手と監督に亀裂が生じるケースも少なくないが、名波監督と俊輔の信頼関係を見る限り、こうした懸念はまったく当てはまらないといえる。

 新たに獲得したFWの川又堅碁(←名古屋グランパス)との息が合ってくれば、磐田の新10番は多くのアシストを記録するはずだ。磐田の本拠地のヤマハスタジアムは、ピッチ周囲に陸上トラックが存在せず、俊輔は「フリーキックが蹴りやすいし、フィーリングもいい」と話していた。美しいフリーキックからのゴールを、今シーズンはどれだけ見られるのか。大いに期待している。

2 / 7

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る