川崎F・中村憲剛が語る、新たな
得点パターンと「初めての守備練習」

  • 佐藤 俊●文 text by Sato Shun
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

「アキ(家長)については、まだ俺も探っている状態だし、彼自身も川崎のサッカーに馴染もうとしている途中なので、これから練習や試合を重ねていく中で、うまく連係を図っていくつもり。ただ、ここまで一緒にやってきた印象では、アキの近くでプレーすると面白いことが起こりそうだなって思った。あと、あまり動かないイメージがあったけど、意外とフリーランができるので、そこは新しい発見だと思っている」

 アルディージャ時代、家長は明らかに攻撃の中心だった。彼を軸にして攻撃が組み立てられ、彼が前線のエリアでボールを持ったとき、相手にとってはかなりの脅威となった。だが、決して運動量が多いほうではなく、消える時間もあり、攻撃が単発で終わることも多々あった。

 一方で、川崎の攻撃のよさは「連動性」と「連続性」である。それが、J屈指の破壊力ある攻撃を生み出している。

「もちろん、アキにもそういうところを求めていきたい。1回(の攻撃)で終わるんじゃなくて、2度、3度とボールに関与していってほしい。そこから、連続性が生まれるからね。アキは質の部分では問題ないんで、その持っている質をいつ出すのか。それと、攻守における連続性がすごく重要になってくると思う」

 家長がフロンターレのやり方に馴染むには、もう少し時間がかかりそうだが、大久保も4年間かけていろいろなプレーが可能になった。フィットすれば、相当な戦力になることは間違いない。

3 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る