「闘莉王頼み」は早くも限界。
名古屋J1残留の秘策もすぐ研究された

  • 小崎仁久●文 text by Kosaki Yoshihisa
  • photo by AFLO

「ガンバ大阪はノーチャンスだったが、3点を取った。ガンバは日本のベストチームのひとつ。我々はJリーグの底にいる」

 名古屋グランパスのボスコ・ジュロヴスキー監督は1−3で負けた17日(土)のG大阪戦をそう振り返った。


新潟戦の勝利もつかの間、G大阪に完敗。厳しい残留争いが続く新潟戦の勝利もつかの間、G大阪に完敗。厳しい残留争いが続く

 名古屋は今シーズン、「改革元年」と銘打ち、ここ数年J1の中位にくすぶり続けている状況から真のビッグクラブへの道を歩もうとしていた。しかし、監督とGMの全権を、クラブOBではあるが経験が乏しい小倉隆史氏に託したことが不安視され、それはシーズンが始まると現実のものになった。1stステージは調子を落としながらも14位で持ちこたえたが、2ndステージは2戦前の新潟戦まで1勝もできず、年間順位でJ2降格圏にまで転げ落ちた。

 8月に入ったところで、クラブはこの史上最大の危機にようやく対処。小倉氏を事実上の解任とし、アシスタントコーチとして招聘(しょうへい)していたストイコビッチ監督時代の名参謀、ジュロヴスキー氏を新監督に据えた。さらに、昨シーズン限りで退団していた田中マルクス闘莉王と電撃契約。2010年優勝時の立役者2人を呼び戻し、クラブは「改革」の看板を下ろした形となった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る