J1名門クラブが降格危機でハマる「引き分け・勝ち点1」のワナ (3ページ目)

  • 津金一郎●構成 text by Tsugane Ichiro
  • photo by Getty Images

 川崎にとっては、リオ五輪で大島が抜けるタイミングと、MF中村憲剛のケガによる戦線離脱が重なったことは不運としか言いようがない。だが、ここ が風間八宏監督の腕の見せどころとも言える。1stステージでもCB奈良竜樹が故障で離脱する状況になったが、当初はボランチで起用していた谷口彰悟を最 終ラインに下げ、井川祐輔とCBコンビを組ませて守備に安定感をもたらして優勝戦線に踏みとどまった。それだけに風間監督がどういった手を打つのか興味深 い。

 大島とともにボランチで起用されるMFエドゥアルド・ネットがチームにフィットし、右サイドバックのエウシーニョも攻撃でアクセントをつけている。憲剛と大島がメンバーに戻るまで、勝ち点1を逃さない粘り強い戦いができれば、秋以降の大きな収穫に繋がるのではないか。

  浦和は攻撃陣のタレントが揃っているので、興梠が抜けてもそれほど心配はないだろう。だが、遠藤を欠くことで生じる守備への不安は気がかりな点だ。1st ステージは遠藤を3バックの中央に据えてから失点が激減した。浦和の攻撃の特徴はボールポゼッション率を高めて相手を押しこむことにあるが、これは遠藤が 中央の高い位置で、相手に奪われたボールを再び奪い返していたからこそ。遠藤不在の影響が出てくる可能性は否定できない。失点が増えても、それを上回るだ けの得点を重ねられれば問題はないが、「攻撃は水物」と言われるだけに、攻守のバランスが崩れて歯車が狂うこともありうる。

3 / 6

厳選ピックアップ

このページのトップに戻る