「中澤佑二は衰えたのか?」という疑問について考察する (4ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 山添敏央●写真 photo by Yamazoe Toshio

 以前、サッカー専門誌の取材で、三浦淳寛さんに付き添って中澤に話を聞く機会があった。守備の極意を聞くそのインタビューで、中澤が語ったのはポジショニングの重要性だった。

「たった半歩の距離かもしれないけど、細かいポジショニングまで突き詰めていく必要があると思います。常に危機感を持つしかないですよね。たった1本のシュートで試合が決まると思ってやっていかないといけない。少しでも『大丈夫だろうな』という気持ちを、90分間で1回でも持ってはダメ。ひとりでもそういう気持 ちでいれば、そこから崩れていき、負の連鎖が広がっていきますから」

 福岡戦でも相手がひとつパスを出すたびに、首を振りながら、左右前後と細かく位置取りを変えていく中澤の姿があった。その神経質とも思える振る舞いは、わずかでも相手に隙を与えないという意思の表れだった。

  ビルドアップに関しては、前半にひとつ相手に渡してしまうパスミスがあったものの、その他は無難にこなしていた印象。というよりも、そもそも中澤はその役割を担っていなかったように思う。この日、後方でボールを動かしたのはセンターバック(CB)ではなく、ボランチの喜田拓也だった。中澤はサイドに開いて パスコースのひとつを作りながら、ボールを奪われたらいつでも戻れるようなリスクマネジメントの姿勢を保っていた。

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る