ハーフナー、小林、本田、岡崎。W杯予選で探す日本代表の新たな攻撃 (3ページ目)

  • 津金一郎●構成 text by Tsugane Ichiro
  • photo by AFLO SPORT

 また、次のシリア戦で最大の注目は本田圭佑のポジションだ。ハリルホジッチ監督が本田圭佑をどこで起用するのか。これまで同様に4-3-3の右FWとしてピッチに送り出すのか、それとも1トップとして起用するのか。あるいは、アフガニスタン戦の布陣をそのままに、2トップの一角として起用するのか。

 ハリルホジッチ監督の標榜する縦に速いサッカーにおいて、攻撃で最も重要なポジションはFWだ。ボールを奪取したら前線にボールを預け、そこから展開して攻撃を組み立てる。ゴール前にドリブルで切れ込んだり、スルーパスを狙ったり、サイドからクロスを入れて得点を狙う。そうした攻撃を繰り出すためには、まずはトップの選手がしっかりとボールを収められることが重要になる。

 本田が右FWに入った場合、本田の圧倒的なキープ力を生かせる利点はあるものの、スピードで勝負するタイプではないため、サイドのスペースを有効に使えないというデメリットもあった。そうした問題を解消するのに最も有効な手が本田を1トップに据えることだろう。

 これは、岡崎慎司(レスター)の特長を生かす道でもある。岡崎は中央でボールが出てくるのを待ち構えることが求められる1トップでは、動きが制限されるので持ち味を発揮しにくいタイプといえる。ザッケローニ監督時代のように展開に応じてピッチを動きまわり、サイドからゴール前へと入っていくことで輝きを放つ。実際、所属するレスターでも岡崎のポジションは1トップではない。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る