広島、G大阪、浦和、FC東京。二兎を追えるACL出場クラブはどこ?

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki photo by Getty Images

 全6試合に先発している3人のDF(徳永悠平、森重真人、丸山祐市)とGK(秋元陽太)をはじめ、4試合以上先発しているコアメンバー11人のうち、最低でも6人は必ずピッチに立っている。J1の3試合に限れば、コアメンバーのうち、10人が必ずピッチに立っている。

 つまりFC東京の場合、まずJ1にはベストメンバーをほぼ固定して臨む。そして、ACLではコアメンバーを残したうえで、試合ごとに何人かを入れ替える。それが、大まかな選手起用のイメージだ。

 広島に比べれば、特定の選手にかかる負担の大きい戦い方である。

 ガンバは4試合以上に先発した選手が11人と、広島に次いで少なく、広島と同様に選手を均等に使い分けているようにも見える。

 だが、ガンバに特徴的なのは、5試合以上に先発している選手が多いこと。その数は8人にものぼる(FC東京は6人、広島と浦和は5人)。

 つまり、「常にベストメンバー」に近い形で選手を揃え、数人を入れ替えるという起用方法で連戦をこなしていることがうかがえる。実際の選手起用の仕方は、広島よりもFC東京に近い。

 ただし、FC東京と異なるのは、選手の起用にJ1とACLの明確な区別がないことだ。区別があるのは、ACLではパトリックを、J1では長沢駿を固定して使うFWくらいのものだ。

 コアメンバーを固定したうえで、J1かACLかに関係なく、その都度コンディションのよい選手を加えていく。それが、ここまでのガンバの戦い方である。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る