福田正博が解説。アフガニスタン戦で日本がゴールを量産するには? (3ページ目)

 それに比べると、カンボジア戦の日本のサイド攻撃はペナルティエリア外からのクロスがほとんどだった。また、中央へのドリブル突破や、ボランチからワントップの岡崎慎司に縦パスが入るシーンは少なかった。そのため、サイドからの攻撃が有効なものになりにくかったといえる。

 また、今の日本代表は、ボールを保持したら毎回ゴールを狙おうと必死になり過ぎて緩急がないように感じる。もちろん、ゴールを狙うのは重要だが、得点を生み出すためには「伏線」が必要で、まず中央への縦パスを見せておいて、そのあとにサイドに展開する、あるいはその逆など、「駆け引き」も大切なことだ。

 過去の日本代表では、遠藤保仁がそうした駆け引きの部分を担っていたと思うが、現在の代表には遠藤のような存在がいない。本田がその役割を担おうとしているのかもしれないが、それによって本田の持ち味であるシュートへの高い意識が損なわれているように映る。彼の良さを生かし、日本代表の攻撃をより効果的にするために、ボランチはパスを左右に散らすだけではなく、狙いを持って縦パスを出して、攻撃のタクトを振ってもらいたい。その点について、私自身は攻撃を組み立てる能力がある柴崎岳に期待している。

 そして、戦局に応じた駆け引きを実践するには、先発メンバーを入れ替えることもひとつの手段だろう。たとえば、1トップにゴール前でのポストプレーが持ち味のFWを起用する手もある。先日、ハリルホジッチ監督のインタビューをしたときに、今回ケガで招集できなかった大迫勇也のほか、興梠慎三にそうした役割を期待しているようだったが、私としては豊田陽平にも今後チャンスを与えてほしいと思っている。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る