鹿島の最重要課題。大迫勇也の穴はどうやって埋めるのか?

  • 田中滋●取材・文 text by Tanaka Shigeru photo by Getty Images

 1月28日から宮崎で強化キャンプを行なっていた鹿島アントラーズは、大きなケガ人を出すこともなく、2月8日にキャンプを打ち上げた。この冬の移籍市場で、大迫勇也がドイツ・ブンデスリーガ2部の1860ミュンヘンに移籍。エースストライカーを失い、昨季5位に終わった名門クラブは、どのように新シーズンに臨むのか――。指揮官であるトニーニョ・セレーゾ監督は、復活への道のりが険しいことを素直に認めていた。

昨季19ゴールの大迫勇也が抜けた穴はとてつもなく大きい昨季19ゴールの大迫勇也が抜けた穴はとてつもなく大きい「(昨季リーグ戦19得点の)大迫が移籍してしまったことは、僕らにとって計り知れないダメージだ。鹿島の昨季リーグ戦の総得点は、全18チームの中で4位(60得点)。ただ、失点もかなり多かった。次に考えるべきは、得点力をそのまま維持し、守備を安定させること。それが今季に向けて、次のステップだった。しかし、そうイメージして計画していたプランは崩れた。もう一度、チームをイチから作り直さないといけない」

 監督という立場は、目の前の状況を正しく認識する必要がある。トニーニョ・セレーゾ監督は大迫の移籍を深刻に受け止めることで、進むべき新たな道を模索していた。

 大迫の移籍は、鹿島に大きな穴を残した。今オフ、クラブは代わりとなるFWの獲得を画策。しかし、杉本健勇(現セレッソ大阪)ら国内外のストライカーにオファーするも、移籍交渉はまとまらず、FWの戦力は昨季から在籍するダヴィと、筑波大学からの加入が決まっていた赤崎秀平のみ。実績ある新たなストライカーの獲得には到っていない。

 頭数を揃えるだけの補強であれば、いつでも可能だ。鹿島がFWの選手を欲しているのは、誰の目にも明らか。代理人から紹介される選手、クラブがリストアップした選手の選択肢はいくつもあった。しかし、トニーニョ・セレーゾは首を縦に振らない。特に外国人選手の獲得には、強いこだわりを持っていた。

「外国人選手は最後のトッピング。ベンチにいるだけの外国人選手に、何の意味もない。常に試合に出られるレベル――、要は、『違いを示せる選手』が必要だ」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る