Jリーグ序盤戦総括。そして今後が楽しみなチームは? (2ページ目)

  • photo by Getty Images

■6連勝した横浜F・マリノスの強みとは?

 開幕から6連勝したマリノスはもともと守備がいいチーム。それは去年から変わっていない。攻撃のところも大きな変化はない。マルキーニョスが今季は開幕から出場していることが昨シーズンとは違うが、あとは、中村俊輔の調子が非常にいいことが好調の要因だと思う。チームの中心に俊輔がいて、中町公祐や富澤清太郎、兵藤慎剛らが連動し、俊輔がプレイしやすいように機能している。

 また、現在の中澤佑二と栗原勇蔵のように、伝統的にセンターバックに代表クラスの選手がいるクラブなので、守備をベースにした粘り強い戦いがマリノスの一番の持ち味だろう。

 その堅守をベースにして、CKやFK、セットプレイでゴールを決める。キッカーとして俊輔がいることが大きい。そう考えると、俊輔の出来不出来が、チームの浮沈を握る可能性は小さくない。彼が輝き続ければ、マリノスは上位にいるはずだ。

 今季のマリノスについては、スタメンの平均年齢が高いことをネガティブな要素とする意見もあるが、確かにフィジカル面の回復力が落ちるとはいえ、回復の仕方も経験でカバーできる点があるので、そこまでの不安要素にはならないのではないか。

 反対に、年齢を重ねているがゆえにポジティブな要素もある。それは落ち着きであったり、戦況判断力の高さだ。つまり「ここだな」というポイントを押さえて、「今行けば点が取れる」「ここは我慢しなきゃいけない」と、試合の流れを読む目や試合運びのうまさがあるということ。

 それに、状況に冷静に対応して、平常心を失わない。混乱しないのでパニックにならない。悪い状況でも落ち着いてプレイできれば、味方の選手が安心できる。それがいい方向、いい結果を生むことにつながっていく。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る