【名波浩の視点】グランパス、価値ある一勝。膨らんだ逆転優勝の可能性 (2ページ目)

  • 渡辺航滋●撮影 photo by Watanabe Koji

 彼がFWに入っている間はさすがに失点が多かった。そして、もしこの試合でもそれまでと変わらない結果であれば、闘莉王自身のプライドも傷つけられただろうし、チームとしてもこのあとどんな手を打てばいいのか、迷走状態に陥る危険性さえあったと思う。しかし、闘莉王は彼らしい気持ちのこもったプレイで相手の攻撃を封鎖。急造センターバックの阿部翔平や中盤のアンカーのポジションに入った田口泰士らを、的確な指示でグッと引き締めて統率した。

 結果、5試合ぶりの失点0に抑えての勝利。今後に向けて、選手にとっては自信になるだろうし、チームにとっても非常に大きな一勝になると思う。実際に、危機的な状況の中で最高の結果が出せたとして、ストイコビッチ監督は試合後の第一声で「パーフェクト」と語ったほど。さらにサポーターも、一昨年の優勝を決めた試合を彷彿とさせるような興奮ぶりで、喜びを爆発させていた。

 こうしたムードから、グランパスがこれから這い上がってくるイメージが感じられた。その力が、グランパスにはあると思う。

 負傷者が多いとはいえ、代わりに出場機会を得た若手は着実に成長している。この試合でも、ゴールを決めた金崎夢生をはじめ、田口や永井ら若手が藤本淳吾や小川佳純ら中堅選手とうまく融合。そのうえで、闘莉王、楢崎正剛らベテランが"ここ"というポイントを抑えて、メンバーの年齢的なバランスが非常によくなっている。そして何より、今季もダニエルを獲得したように、ケネディ、闘莉王、ダニルソンら毎年軸となる選手をピンポイントで補強しているだけあって、ここ一番での勝負強さがある。フロンターレに圧倒的にボールを支配されながら、結果を出した底力には目を見張るものがあった。今後、グランパスが中堅クラスから抜け出して、優勝争いに加わってくる可能性は十分にあるだろう。

 そこでポイントになるのは、やはり点が取れるかどうか。この試合をきっかけにして守備が安定してくれば、無駄な失点で取りこぼす試合が少なくなるはずで、ゴールを奪えるかどうかが、上昇へのカギとなる。そのためには、ケガから復帰した玉田圭司の復調や、永井が五輪前のように爆発することが不可欠だ。あと、今は守備に追われている感のある小川あたりが、よりゴール前に絡んでいくようになれば、藤本からの配球のバリエーションが増して、多くの決定機が生まれると思う。

 そんなグランパスの真価が問われるのは、柏レイソル、セレッソ大阪、サンフレッチェ広島と続く、これからの3連戦。攻撃的な3チームだけに、どの試合も後ろに比重のかかる時間帯が多くなると思われるが、そこを踏ん張って結果を出すことができれば面白い。首位サンフレッチェ広島との勝ち点差は8。中堅クラスが混戦で潰し合いとなり、残り11試合で逆転するのはもちろん簡単なことではないが、この3連戦で勝ち点9、最低でも勝ち点7を取れれば、逆転優勝の可能性も広がってくるのではないだろうか。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る