【Jリーグ】深刻!強豪・鹿島を悩ますゴール欠乏症の負の連鎖 (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by GettyImages


 それでも、ジョルジーニョ監督は選手への信頼を口にする。

「アントラーズの選手の質を考えると、リーグ戦4試合無得点は信じられない」

 そう話す指揮官は、「(得点が)1回入れば、FWは自信が深まって波に乗れる」とも言い、あくまで楽観的な視点に立つ。

 が、相手ディフェンスを崩し切れず、DFにシュートをぶつけるだけの単発の攻撃を見せ続けられた後では、どうにも説得力に欠けると言わざるをえない。

 実際、この日、ジュニーニョに代わって初先発した興梠慎三は、「誰かひとり、FWが点を取れたら(ノーゴールの)プレッシャーはなくなると思う」と話しつつも、こう続けた。

「クサビの縦パスを入れてサイドに展開しても、サイドからのクロスに対してFW1枚しか(ゴール前に)入っていないし、サイドで崩そうにもサイドの枚数も少ない。やっていて、『あれっ?』という感じはある」

 それでも、かつて選手として鹿島の黄金期を支えた指揮官は、チーム作りは着実に進んでおり、あくまで改善に向かっていることを強調する。

 確かに、横浜FM戦に関して言えば、押し気味に試合を進めたのは鹿島のほうであり、ゴールに迫るシーンは何度かあった。ジョルジーニョ監督が言うように、「何も改善していないわけではない」のだろう。

 しかし、「内容は悪くないから、いずれ結果が出るはず」と思っていても、「なかなか勝てずにいると、次第に内容も悪くなっていく」という悪循環に陥りがちなのは、得てして前評判が高かったクラブである。そのことは、過去の歴史も物語っている。

 しかも、経験のある選手を中心にシーズンをスタートしながら負けが続いたことで、指揮官は「過渡期にあり、選手を入れ替える時期にある」と、若手を積極的に起用。もちろん、これがカンフル剤となって勝利につながればいいのだが、結果として事態は好転していない。連敗が続くなかで、若い選手がその重圧に押しつぶされることにでもなれば、さらなる負の連鎖を引き起こしかねない。

「(3連敗という)置かれている状況を考えると、勝ち点1が取れたことは喜ばしい」

 そう話すジョルジーニョ監督は、「4試合のうち3試合がアウェーゲームであることを考えれば、上々の内容」だとも言った。

 だが、最下位に沈む現在、とにもかくにも早く勝ち点3がほしいというのが、正直なところではないだろうか。あまりに悠長に構えていると、取り返しのつかないことにもなりかねない。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る