長谷部誠と川島永嗣がU-22日本代表に会った理由 大岩監督は選手の課題に「彼らも苦しんでいる」

  • 了戒美子●取材・文 text by Ryokai Yoshiko
  • photo by Getty Images

 現地3月23日にドイツ・フランクフルトで行なわれたU-22ドイツ対U-22日本の親善試合は、2-2のドローで決着した。

 1点を先制されたのちに逆転した時間帯もあり、カタールW杯ドイツ戦の再現かとも思われたが、現実は厳しく勝ちきることはできなかった。それでもドイツという強豪国相手にアウェーで勝利を当然のようにイメージすることができたのは、ワールドカップでの日本代表の大きな功績のひとつだろう。

U-22ドイツ相手にスーパーセーブを見せた鈴木彩艶U-22ドイツ相手にスーパーセーブを見せた鈴木彩艶この記事に関連する写真を見る 試合は思いのほか、華やかな雰囲気で行なわれた。試合会場は4部FSVフランクフルトのホームスタジアムで、収容人数12543人のところ6161人の観客が試合を見守り、地元アイントラハト・フランクフルトのFWアンスガー・クナウフとFWファリデ・アリドゥには特別大きな声援が送られた。

 つまり、日本代表はアウェーの空気感で戦うことができた。

 試合はドイツの猛攻から始まった。前半9分、GK鈴木彩艶(浦和レッズ)が立て続けにシュートを2本止めるビッグセーブを見せる。FWジェシク・ンガンカムがペナルティアークでマークをかわして強烈な左足のシュート。これを鈴木が弾き、こぼれ球を右サイドのアリドゥに流し込まれようとなるが、素早く反応してスーパーセーブ。最初のピンチを防いだ。鈴木は言う。

「冷静にプレーできたかなと思います。2本連続で止めたシーンも、1本目でもっと弾ききるところは課題かと思いますが、非常にポジティブなゲームだったと思います。(素早く反応したシーンについて)浦和でも練習でああいうトレーニングはしているので、そういったところの成果が出たと思います」

 一方で課題に感じた点は、鈴木のストロングポイントのひとつである「クロスへの対応」だ。ほとんどのクロスに対して危なげない対応を見せていたが、前半30分過ぎ、相手の左CKについて振り返る。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る