岡田ジャパン、支持率16%からの大逆転劇。カギは「自己否定」と本田圭佑の登場 (2ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 岸本勉●写真 photo by Kishimoto Tsutomu

【驚きのカメルーン戦メンバー】

 日本代表はW杯本大会に、1998年フランス大会から2018年ロシア大会まで、6大会連続出場しているが、大会前の期待感はこの南アフリカ大会が一番低かった。

 カメルーン、オランダ、デンマークの3カ国と、グループリーグを同じ組で戦うことも輪をかけた。ブックメーカーは日本をこの組の最下位候補に挙げていた。

 6月14日、ブルームフォンテーン。日本はW杯初戦をカメルーンと戦った。

南アフリカW杯で決勝トーナメント進出の立役者となった本田圭佑南アフリカW杯で決勝トーナメント進出の立役者となった本田圭佑この記事に関連する写真を見る 試合開始まで1時間を切る頃、記者席やメディアセンターでは「スタートリスト」が配布される。さらに、開始時間が近づくと、今度はFIFAのテクニカルスタッフが作成する「タクティカル・ラインナップ」という別のシートが配布される。布陣図入りの予想フォーメーションである。

 イングランド戦、コートジボワール戦で、岡田監督は、布陣をそれまでの4-2-3-1から、阿部勇樹をアンカーに置く4-3-3に変えていた。最後にきて手を加えていただけに、初戦のメンバーは大いに注目された。

 最初に配られた「スタートリスト」を見て、えっと驚いたのは、中村俊輔の名前がその中になかったことだ。中村は岡田監督が就任して以来、絶えず中心にいた選手。ウズベキスタンに勝利し、本大会出場を決めた際も「来年の本番に向けて中村と遠藤保仁の2人を中心に戦っていく」と述べていた。その方針を、岡田監督自身が否定した。これは事件に値した。

「タクティカル・ラインナップ」にも違和感を覚えた。大久保嘉人が4-3-3の1トップに据えられていたからだ。スタメンでFW登録の選手は大久保1人しかいないからだろうか。FIFAのテクニカルスタッフはなかなか優秀で、9割近い確率でタクティカル・ラインナップ=布陣図を的中させてくる。だが、大久保の1トップは明らかな間違いだ。

 まさかW杯の本番で、自国の代表チームの布陣に頭を悩ますことになろうとは、予想だにしなかった。

 とはいえ、正解は見えていた。それは岡田監督就任以来46試合を戦って、一度も見たことがない顔ぶれと布陣だった。もっと言うならば、それは筆者がかねがね、こうするべきだと各媒体で推奨してきたものと、驚くことに完全に一致していた。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る