大黒将志の人生を変えた一発。「神様、仏様、大黒様」一夜にして国民的ヒーローになった (4ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by PICS UNITED/AFLO

「僕なんかはFWをやっていたので、(今の日本代表と比べて)当時の中盤の選手はもっとクオリティが高かったというか、昔のほうがもっといいスルーパスが出ていたような感じはします。今の代表でも、出し手と受け手のタイミングをもっと合わせていけば、もっとシンプルに点が入るんちゃうかなと思いますけど」

 FW目線でそう話す大黒は、先頃の最終予選2試合についても、こんな感想を口にした。

「(初戦の)オマーン戦はガンバのホーム(吹田スタジアムでの試合)やったんで、僕も見に行ったんですけど、正直、ちょっと点が入りそうな雰囲気はないなと思いました。ターンできるところでターンしないとか、チャンスが来てもシュートを打たないとか、ゴールに向かっていない感じやったんで。やっぱりゴールを目指して、もっと怖いプレーを増やさないといけないなっていう感じはしました。

(2戦目の)中国戦なんかは、ゴールに向かう姿勢っていうか、ゴールをとるんやっていうプレーが多かったと思いますし、それだけで全然違いますよね。

 例えば、久保(建英)くんなんかが前を向いて(ボールを)持った時に、ちょっと遠いかもしれんけど、2対1ができているっていうか。(FWの選手は)自分をマークしているヤツと久保くんとの間で2対1ができているんであれば、背後をとりに行くとか、プルアウェーしてパスコース作るとか、そういうことだけで、たぶんゴールになるんちゃうかなっていう感じはしますけどね」

 最終予選ならではの難しさ――日本代表の苦戦は、そんな言葉で語られることがある。

 精神的プレッシャー、相手チームの闘争心など、そこにはさまざまな要素が含まれるのだろうが、大黒自身が最終予選で感じた難しさとは、どんなものだったのだろうか。

 そんなことを尋ねてみると、16年前のヒーローは「"ならではの難しさ"って、僕、あんまりよくわからないんです」と即答し、首をひねった。

「なぜかっていうと、(W杯には)絶対出られると思っていたから。みんなうまかったから、(どこと対戦しても)『これ、絶対勝てるな』って思っていたんで」

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る