鮫島彩がリスクを負って移籍するワケ「新規参入チームにしかできないことがある」

  • 取材・文・撮影●早草紀子 text&photo by Hayakusa Noriko

鮫島彩インタビュー後編

多くのアイデアを持って、女子サッカーを盛り上げようとしいている鮫島彩多くのアイデアを持って、女子サッカーを盛り上げようとしいている鮫島彩 今秋から開幕する日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)へ向けて、鮫島彩が新天地として選んだのは、佐々木則夫氏が総監督を務める「大宮アルディージャVENTUS(ベントス)」だった。

 開幕前には東京オリンピックも控え、なでしこジャパンの柱的な存在である鮫島がこのタイミングでプレー環境を変えるには大きなリスクが伴う。しかも大宮Vはゼロからのスタートでこれから実績を積んでいくチームだ。鮫島の33歳という年齢を考えれば、最後の挑戦という覚悟もあるだろう。なぜ大宮Vだったのか、そこには貪欲なまでの探求心があった。
 
「賭けですね(笑)」----リスクよりも挑戦を選んだことを問うと鮫島は笑った。

 そもそも、すでにゼロからチームを成長させる苦労は身に染みて知っている。高倉麻子監督が指揮を執るようになったなでしこジャパンでは、若い世代とともにプレーをして、キャプテンマークを巻くこともある。代表でさんざん苦労をしてきたうえで、それでもなお、新規チームでの挑戦を彼女は選んだ。

「INAC(神戸レオネッサ)には6年在籍していて、関西でパーソナルトレーナーや治療家の方と体のケア面はすべて任せられる環境が構築できていたので、INACにいたほうがパフォーマンス的にも安定していたかもしれません。それにタイトル獲得に貢献できていないこともあって、決めきれずにいたのが正直なところ。それでも、新規チームで新しいことにチャレンジしてみたい、ピッチ内外のチーム作りに関わりたい、という思いがありました」


 鮫島にチーム運営やマネージメントに興味があるとは思ってもみなかった。だが、決して思いつきではない。

「契約前に則さん(佐々木則夫総監督)と岡本(武行監督)さんと話をさせてもらったときに、裏側を勉強させてほしいと伝えました。スポンサー営業に行く時は帯同させてほしいし、集客イベントが許されるようになったらガッツリと関わらせてほしいと。了承ももらっています。いろいろ企画したいんです」

 WEリーグはプロリーグだ。ただし、そのプロの定義はチームそれぞれ。男子と同じような取り組みでは成立しないのが女子サッカーの弱点でもある。ただ、新しいリーグの新規参入チームであれば、その定義を作れるチャンスが選手自身にもある。

「それをするには今しかないんです。新規参入の大宮Vはそれができる可能性があるチームだと思いました」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る