日韓戦で3バックのメリット見えず。選手は四苦八苦、戸惑っていた (4ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

 J1の上位チームは4バックが主流であることを考えても、こうしたもったいない事例が、今後も出てくる可能性は十分にあるだろう。日本代表に限らず、どの国のナショナルチームも、基本的には短期間での集散を繰り返す急造チームである。にもかかわらず、多くの選手が不慣れな3バックをあえて採用するメリットが、少なくともこの試合を見る限り、見えてはこなかった。この先、選手たちが慣れてくれば、状況は変わってくるのかもしれないが、現時点でこれだけメリットが見えないと、説得力に欠けてしまう。

 もちろん、システムや戦術うんぬんの前に、これだけ球際の争いで負け続けたのでは、勝負にならないという見方はあるだろう。それも一理ある。

 だが、相撲の立ち合いに例えれば、十分に体勢を整え、落ち着いて相手の動きを見定めてぶつかるのと、当たりの様子をうかがいながら、相手より出足で後れてぶつかるのとでは、当然力の入り方は異なる。

 球際の争いで弱腰に見えた、国内組に奮起を促すのは簡単だ。しかし、戦う気持ちや姿勢だけに敗因を求めることには疑問を感じる。

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る