U-17W杯、「優しくないパス」に感じた
着実な育成・強化の成果

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 佐藤博之●撮影 photo by Sato Hiroyuki

 またしても、決勝トーナメント1回戦の壁を破ることはできなかった。

 日本はアジア予選で敗退した2015年大会を除き、2013年、2017年、そして今年と、出場したU-17ワールドカップで3大会連続となるベスト16敗退。FW中島翔哉、南野拓実らを擁し、2011年大会で過去最高タイのベスト8に進出して以降、その成績に届かずにいる。

 今大会でも、グループリーグを2勝1分けの無敗で首位通過し、久しぶりのベスト8進出、さらには日本がまだ成し遂げたことのないベスト4進出へ、いよいよチャンス到来かに思われた。

 しかし、決勝トーナメント1回戦で北中米カリブ海王者のメキシコに0-2と敗れ、結局は"定位置"にとどまった。グループリーグ初戦では、優勝候補のオランダを3-0と一蹴し、センセーショナルなスタートを切っていたことを思えば、尻すぼみの感が強くなる。

メキシコに敗れ、がっくりと肩を落とすU-17日本代表の面々メキシコに敗れ、がっくりと肩を落とすU-17日本代表の面々 とはいえ、全4試合を観戦した印象は、決してネガティブなものではなかった。むしろ、日本の育成・強化は、確実に成果を上げている。そんなことを感じられた大会ではなかったかと思う。

 たとえば、パススピード。オランダ戦での日本の2点目は、FW西川潤からFW若月大和へのピンポイントパスが決め手となったが、このパスがスゴかった。

 西川は中盤でボールを受けると前を向き、ドリブルで前進。若月がふたりの相手DFの間に入った瞬間を見逃さず、若月に合わせる、というより、"若月の足にぶつける"ような強いパスを出した。

 受け手がコントロールしやすいパスを、"優しいパス"と表現することがあるが、このパスは明らかに優しくなかった。

 ところが、若月はこれを難なくコントロールしてDFの裏へ抜け出すと、冷静にGKの動きを見て、ゴール左へシュートを流し込んだ。

 西川の強くて正確なパスと、若月の完璧なボールコントロール。オランダDFを無力化した一連のプレーは、間違いなくワールドクラスだった。実際、現地で会ったイングランドのエージェントは、彼らふたりを絶賛していたが、こんなゴールを見せられれば、当然のことだろう。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る