U‐18代表コーチが気づいた
「日本と欧州の育成年代の選手の違い」

  • 了戒美子●文 text by Ryokai Yoshiko
  • photo by Newspix.pl/AFLO

 ポーランドで行なわれたU‐20W杯。日本は2大会連続で、決勝トーナメント1回戦、ベスト16で敗退した。

 3大会前までは4大会連続で本大会出場を逃していることを考えれば、悪くない結果かもしれない。だが、日本が今大会のグループリーグで引き分けたエクアドルとイタリアは準決勝に進出。決勝トーナメント1回戦で敗れた韓国は決勝に進出している。惜しいところまではいっても、得点を決めきれなかった韓国戦の試合運びや、実は4試合して1勝しかしていないことを考えると、何かが決定的に足りないとも言えた。

 敗退からほどなくして、名古屋グランパスに所属する菅原由勢はAZ(オランダ)への移籍を決めた。日常の練習、試合のレベルを上げることが「成長への必須の要素だと考えた」と言う。

U‐20W杯決勝トーナメント1回戦で韓国に敗れた日本U‐20W杯決勝トーナメント1回戦で韓国に敗れた日本 同じ時期、2年後のU‐20W杯を目指すU‐18日本代表が、リスボン国際U‐18トーナメントという大会に参加した。大会にはほかにポルトガルとノルウェーが参加し、日本はポルトガルに0-3で完敗、ノルウェーにも2-3で敗れ、最下位に終わっている。

 もっとも、今年に入って活動がスタートしたU‐18は、この遠征のために初めてパスポートを取得して海外に出たという選手もいるほど、急ごしらえのメンバーだった。選手たちは最初こそ、おそるおそるピッチに出たようなところがあったが、時間とともに生き生きと戦うようになり、どうにかコンビネーションを作り上げようとトライ。最終的には「やっぱり代表は勝たないといけない」(2試合にフル出場しノルウェー戦で1得点した三原秀真/愛媛FC)と、キリリとした表情を見せた。

 U‐20日本代表を率いた影山雅永監督に代わって、U‐18リスボン国際トーナメントで指揮をした冨樫剛一代行監督に、この世代の可能性と課題について、話を聞いた。

 次回のU‐20W杯を目指すチームにおいて、影山監督のもとでコーチを務める冨樫氏は、2014年途中から16年まで東京ヴェルディの監督を務めた。また2017~18シーズンの1年間は、スペイン1部レアル・ソシエダの育成組織で指導経験を積んでいる。欧州で経験を積んだ指導者の目に、日本のU‐18世代はどう映っているのだろうか。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る