なでしこジャパンのボランチ問題。最適解は見つからず課題は山積みだ (2ページ目)

  • 早草紀子●取材・文・写真 text&photo by Hayakusa Noriko

「安全にと思うあまり、自分で苦しくしてしまった」と悔やむのは市瀬。自分のやるべきプレーへの準備が追いつかなくなると、なでしこではセンターバックとしても強度がある市瀬もボールの奪い合いで時折ふっとばされていた。また、ボールを奪えたとしても次のパスが不十分となり、流れが途切れてしまうことも多かった。

「パススピードは自分の課題でもあって......、速いパスや左右どちらで蹴るのか、もっとこだわったらつなげられたところもあった。縦パスやサイドチェンジでもっとリズムを作らないとダメですね」と攻撃面での課題を口にした。

 そんな市瀬の相棒となった杉田は、90分間の中でこんな分析と対応を続けていた。

「最初、自分の周りのボールを奪われることもあったけど、この置き方をすると(相手の)足が届いちゃうんだなっていう感覚がわかってきた」

 また、前半は杉田からパスを受けられる位置に顔を出していたFWの横山久美(AC長野パルセイロL)にボールを預けようにも、判断スピードが上がっていないなかでは、ボールが横山のもとへ到達する前に相手に囲まれてしまったことは一度や二度ではなかった。こうなると横山も前を向くことができず、流れはここで止まってしまった。

 後半に入ると、杉田のパスに変化が現れた。相手をつり出すような味方FWへのパスが増えたのだ。「ボールを持てたとしても、ひとつ早いタイミングで出すことも必要なときがあると感じた」と言い、スペースが生まれた。

 その後、FW菅澤優衣香(浦和レッズL)、MF三浦成美(日テレ・ベレーザ)らが入り、長谷川唯(日テレ・ベレーザ)がトップ下に入ったことで、ようやく日本らしいテンポが見られるようになった。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る