久保建英が筆頭。東京五輪世代はかつてないほど強みが盛りだくさん

  • 津金壱郎●構成 text by Tsugane Ichiro
  • photo by AFLO

福田正博 フットボール原論

来年の東京五輪に向かって、さまざまなスポーツが活気づいてきている。サッカーの場合はA代表のプライオリティが高く、今回は予選がないこともあって五輪代表がメディアで取り上げられる機会は少ないが、着実に力を伸ばしている。その五輪代表世代を福田正博氏が解説。とくに注目すべき選手は?

 五輪世代は3月に『AFC U-23選手権一次予選』に出場し、マカオ、東ティモール、ミャンマーと対戦。3試合の総得点21点、無失点で相手を封じて3戦全勝で終えた。

 このU-23アジア選手権の本戦は、2020年3月にタイで開催され、日本を除いた上位3チームには東京五輪への出場権が与えられる。日本五輪代表は予選を戦う必要はないものの、チーム力を高めていくには、実戦の緊張感が味わえる大切な試合でもある。1年後の本戦に向けて、これからどんなチームになっていくのか楽しみだ。

 今回の東京五輪の代表候補選手を見渡したときに、もっとも気になる選手は、やはり久保建英(FC東京)だ。昨年まではまだ体の線が細く、当たりの弱さも目についた。バルセロナ育ちの話題性が先行した感もあったが、今季は注目度に見合うプレーをしている。

年代別代表のほか、A代表入りの可能性もあり、動向に注目が集まっている久保建英年代別代表のほか、A代表入りの可能性もあり、動向に注目が集まっている久保建英 久保の今季のJリーグでのプレーなら、いつ日本代表に招集されても不思議ではないほどだ。これはフィジカルのたくましさが増したことで、持ち前の技術力や視野の広さ、優れた判断力を存分に発揮できるようになったからだろう。

 話題性も考えてA代表に招集したくなるところだが、すぐにそれはしないのが森保一監督のマネジメント能力の高さと言える。A代表に招集してさらに注目を浴びてしまうよりも、久保がもっと大きく成長していくために、自らの課題に向き合えるリーグ戦や五輪代表に専念させたいと考えているのではないか。

 こうした配慮は、育成年代の選手を預かる監督にとって重要な役割でもある。ユース年代の選手がどんなに才能豊かだとしても、彼らにはまだまだ獲得しなければならないスキルがたくさんあって、そのためのトレーニングを優先させなければいけないからだ。

 たとえば、リオネル・メッシ(バルセロナ)は17歳でトップチームデビューをしたが、成長途上の彼を守るためにバルセロナは必死に彼をガードした。メッシだけではなく、アレッサンドロ・デルピエロなども、同じように10代の頃はクラブから守られていた。これは、その年代でトレーニングに専念できる環境をつくらなければ、成長がそこで止まってしまう危険性を孕んでいるということ。こうした対応こそが、プロの世界では当たり前のことでもある。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る