中島翔哉のゴールの起点に。
橋本拳人は長谷部の後継者の資格あり

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki photo by Kishimoto Tsutomu/PICSPORT

 直近の名古屋グランパス戦でも、橋本は"らしさ"を見せている。巧妙にパスコースを遮断しながらボールホルダーに体をぶつけ、強引にボールを奪い返した。これが味方につながって、カウンターで永井謙佑の決勝点が決まっている。

「ボリビアの選手はボールを受けたときに、背後を確認していないのがわかったので、これはいけるなと、ガツガツいきました。そこは代表に来て、コーチからも『持ち味だろ』と、声をかけられていたので」

 中島翔哉の決勝点も、橋本が左サイドでボールをからめとったシーンが起点だった。

 奪いどころを知っており、鋭い出足からのインターセプトで、何度もボールを奪い取った。タコが獲物を掴み取るように、背後から足が伸びる感覚というのだろうか。体の柔らかさや強さもあるが、ポジショニングと読みのよさに優れている。そのおかげで、常に相手の先手を取ることができる。吸い寄せられるように、ボールが転がってくることさえあった。

 そうやって守備の穴を埋めることで、チームのバランスを保っていた。たとえば、この試合では香川真司がボールを受けに落ちてくる機会が多かったが、そのときはアンカー的なポジションをとって、中盤のだぶつきを解消している。スペースと人とボールを意識し、味方の動きを補完できるのだ。

 そしてこの"補完力"こそ、長谷部のプレーの真骨頂だった。

 長谷部はフランクフルトで、今やブンデスリーガを代表するリベロとして君臨している。過去には、ボランチだけでなく、サイドバック、ウィングバック、攻撃的MFなど、複数のポジションを経験。それは戦術センスの高さによるものだろう。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る