影の功労者は西大伍。ボリビア戦でグチャグチャ展開に待ったをかけた

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki 佐野美樹●写真 photo by Sano Miki

 アジアカップから13人を入れ替えて臨んだ日本代表の2連戦。森保一監督は、その中でベストとおぼしきメンバーでコロンビア戦を戦い、第2戦のボリビア戦は、スタメンを総入れ替えして臨んだ。

 アジアカップのメンバーを1軍とするなら、コロンビア戦のスタメンは1.5軍級。となれば、ボリビア戦のスタメンは2軍級に相当する。代表チームは生ものであり、アジアカップから時間もそれなりに経過しているので、2軍級はもしかしたら1.8軍級なのかもしれないが、本来ならスタメン出場してもおかしくない選手を、あえて何枚も外して臨んだという事実に変わりはない。

コロンビア戦から先発メンバーを一新したボリビア戦の日本代表コロンビア戦から先発メンバーを一新したボリビア戦の日本代表 コロンビアとボリビア。実力で劣るのはボリビアになるが、日本がコロンビアと対戦した同じ日に、ボリビアはお隣の韓国と対戦し、その試合に主力級を送り込んでいた。日本戦にベストメンバーを並べてこないことは最初からわかっていた。

 それでもベストに近いメンバーで迎え撃つのが従来の日本だった。相手と呼吸を合わそうとせず、独り相撲を取り、そして勝利に酔いしれようとした。試合をする以上、勝利を追求するのは当然。しかし「手段を選ばず」では、強化にはつながらない。この近視眼的な思考に陥る日本の悪い習慣に、森保監督は待ったをかけた格好だ。

 スタメンの総入れ替えが明るみに出たのは、ボリビア戦の前日に行なわれた会見だった。かつてならそれをメディアは否定的な目で見つめたものだ。「代表はベストメンバーで戦うもの」とか、「テレビの視聴率に影響が出る」とか、「お金を払って見に来るファンに失礼だ」とか、もっともらしい理由を挙げて異を唱えた。ところが、今回はそうした声を聞かなかった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る