森保Jの急所はボランチ。「ポスト長谷部誠」は橋本拳人が適任だ (2ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 そのアドバンテージは、守備だけでなく、攻撃に転じたときにも出る。長い距離を走ってゴール前に近づいて、身体をしならせながら強いボールを叩ける。エリア内で勇躍する姿は、ストライカー顔負けの迫力がある。

 攻守両面で力が出せる橋本は、ユーティリティー能力が傑出している。ボランチだけでなく、サイドバック、センターバック、サイドハーフ、トップ下、そしてFWと、あらゆるポジションをプロの世界で経験。戦術的理解力も突出して高いことで、どこでもアジャストできるのだ。

 その調整能力は、ボランチとしても最大の武器になる。

 昨シーズン、前半に東京が首位争いをしていたとき、橋本は決して目立ちはしなかったものの、同じMFである高萩洋次郎の攻撃力を促し、バックラインの負担を最小限にしていた。実際、彼がケガで離脱してからチームは失速し、戦いの形を見失っている。

「守備で安定させて、チーム全体を動かすというのは自分の役割。監督からもそれを求められていました。でも、それだけでいいのか、プラスアルファーが必要なんじゃないか、というのはいつも悩んでいましたね」

 そう語る橋本本人にも、ジレンマはあった。代表候補に名前は挙がるものの、選出はされていない。

「周りへのアピールというのではないですけど、ゴールに絡みたい、というのはあります。それは、チームのためにも。もともとはFWもやっていましたし。今シーズンは、サイドで(久保)建英が時間を作ってくれるので、ボールを前に運べるようになって、ゴール前にも入りやすくなっていますね。状況次第で、前にも入っていきたいです」

 長谷部も、あるいはセルヒオ・ブスケツ(バルセロナ/スペイン代表)やジョルジーニョ(チェルシー/イタリア代表)も、このポジションのスペシャリストは、決して得点数は多くはない。むしろ、得点の強迫観念は持つべきではないポジションだろう。チームのプレーを潤滑に動かすことが、使命だ。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る