タレント揃いのU-19日本代表、世界へ。
黄金世代を超える「期待度」

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 佐藤博之●撮影 photo by Sato Hiroyuki

 そして、迎えた40分。左サイドバックのDF東俊希(サンフレッチェ広島ユース)が、右サイドからつながれてきたパスを受けると、左足で強烈なミドルシュートを叩き込んだ。こう着状態を打ち破る、「自分でもビックリした」というスーパーゴールだった。

 しかし、後半に入ると一転、インドネシアが積極的に前へ出てきたことで、日本は守勢に回る時間が長くなった。殊勲の左サイドバックは喜びも控えめに、反省の弁を口にする。

「(インドネシアは)事前の分析でも、ドリブルでどんどん仕掛けてくるとわかっていたが、後半は自分のサイドでピンチが多かった」

 それでも日本の守備は、最後まで破綻することがなかった。安部が振り返る。

「ハーフタイムにみんなで話していたのは、こういうゲームは我慢勝負になるので、我慢して、集中して、スキがあったら得点を狙うが、最悪1-0でもいい、ということ。1-0の状況が長く続いたが、変な雰囲気にもならなかった」

 影山雅永監督が「リスク管理は我々のひとつの課題だった」と語るように、日本はグループリーグの第1、2戦、いずれもリードしたあとに守備が甘くなって失点を喫していた。だが、この試合では最後まで気を緩めず、インドネシアの攻撃を防ぎ続けた。

 象徴的なのは、後半62分のシーンだ。

 この試合、再三キレのいいドリブル突破を見せていたインドネシアの15番、サディル・ラムダニが右サイド(日本の左サイド)を突破。ゴール前には1トップの19番、ハニス・サガラ・プトラが走り込んでおり、クロスのコースも開いていた。

 ついに同点か。そう思われた瞬間、ボランチの位置からカバーに戻ったMF伊藤洋輝(ジュビロ磐田)が、ギリギリのところでクロスをカットした。伊藤が語る。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る