問われる底力。なでしこジャパンが2つ目のアジアタイトル奪取へ (3ページ目)

  • 早草紀子●取材・文・写真 text&photo by Hayakusa Noriko

 相手DF陣は岩渕への脅威を抱きながら、籾木をケアしなければならなくなった。中途半端に空きはじめるDFラインと中盤の間でボールを受ける籾木は、一気にリズムを引き上げた。そのプレーにより、再び岩渕が効果的にボールを持てるようになり、この布陣でなければ生まれなかった追加点に結びつく。

 岩渕のクロスボールをファーサイドで菅澤がヘッドで中へ折り返し、走り込んでいた籾木が頭で合わせた。精度の高いクロスボールを配給した岩渕、空中で完全にコントロールした柔らかいボールを折り返した菅澤、完璧なポジショニングでゴール前に侵入した籾木。三位一体となったこのゴールは、どこかかみ合わないままゴールを逃し続けていた長い時間を一瞬忘れさせてくれる爽快感があった。

 今大会、なでしこはケガ人が多く、大会直前には得点源のひとりでもある横山久美(FC長野パルセイロ)の離脱、海外組の不参加もあって不安材料を多く抱えている。

 しかし、ここまで高倉監督が時間を費やしてきた"底上げ"の真価が問われる大会になることは間違いない。いい試合内容だったとは言い難いが、出場チャンスを懸命にモノにしようとする菅澤、籾木といった選手たちのゴールにつながるプレーに希望を見出すことはできた。

 ここから中4日でどれだけチームを成熟させることができるか。暑さとの戦いでもあるが、国内組でアジアタイトルを奪取することが叶えば、これ以上ない自信となるはず。新たななでしこジャパンの一面を構築することができるか。戦いは始まったばかりだ。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る