誤った4年間。西野Jの健闘を「結果オーライ」で片付けてはいけない

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by Tsutomu Kishimoto/PICSPORT

 日本代表はロシアワールドカップで2大会ぶりにグループリーグを突破した。決勝トーナメント1回戦のベルギー戦でも、敗れはしたが、非常に充実した内容の試合を繰り広げた。

ロシアW杯で日本代表は素晴らしい戦いを見せたが...ロシアW杯で日本代表は素晴らしい戦いを見せたが... とはいえ、「終わりよければすべてよし」で片づけてしまうことは、今後の強化のためにもいいこととは思えない。

 日本代表はワールドカップ本大会の2カ月前にヴァイッド・ハリルホジッチ監督を電撃解任し、西野朗監督を後任に据えた。

 新指揮官のもと、活動できた期間は本大会期間中を含めても1カ月程度。それを考えれば、本来ありえないほどの大きな成功を成し遂げたと言ってもいい(西野監督は「成功」という言葉を受け入れなかったが)。

 だが、なぜ大会直前に監督を代えなければいけなかったのか。なぜ1カ月程度の突貫工事で、4年に一度の大舞台に臨むことになってしまったのか。その問題をうやむやにしてはいけないはずだ。

 過程はどうあれ、結果がよかったのだから、いいじゃないかという見方もあるかもしれない。だが、1カ月の準備でこれだけできる力があるのだから、もっと計画的に4年という時間を使っていれば、ベルギーに勝っていたかもしれない、という視点は絶対に持つべきものだと思う。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る