なでしこ、W杯出場へ計算された
オーストラリア戦。「決着は決勝で」

  • 早草紀子●取材・文・写真 text&photo by Hayakusa Noriko

 意外にも阪口にとって、高倉麻子監督下ではこれが初ゴール。何が何でも必要だった先制弾に、いつもは控えめな阪口が右手人差し指で空を差し、続けて力強くこぶしを握り締めた。

 岩渕からの一連の流れは、日本が突き詰めてきたコンビネーションの賜物であり、オーストラリアのスペースを読み切った末の完璧なゴールだった。

 オーストラリアも組織的かつ連動する優れた守備網を持つ。フィジカルでも不利にある日本はこの日、ボールをキープするために前線に菅澤優衣香(浦和レッズ)を置いた。岩渕の一発を期待しながらも、菅澤がもたらす空中戦エリアの勝負もプラス要素だった。

 対決勝率で言えば、五分五分よりやや分が劣ったかもしれない。それでも前線に起点があることで、岩渕だけでなく、サイドやボランチが絡むスペースが生まれたことは、今後の可能性を感じる布陣となった。

 だからこそ、ミス絡みで終盤に失った1点はもったいなかった。この試合こそ、完封でおさめたいところだったが、これも勝負ごと。その後、高倉監督は「本意ではない」(高倉監督)決断を下す。

 このまま1-1で引き分ければオーストラリアが1位、日本が2位で準決勝へ進出できる。ここで無理をして失点を重ねればグループリーグ敗退の可能性もある中、指揮官は無理せずボール保持という選択をした。日本が最終ラインのみでボールを回し始めると、スタンドがざわつき始めた。

 オーストラリアにとっても1位通過を許されたとあって、ボールを奪いにくる気配もない。最終ラインでのやり取りは、実に6分間に及んだ。ワールドカップの切符と準決勝に進むべく、ルールに乗っ取って選択されたものだ。ただ、女子サッカーにおいては悪目立ちすることも事実だ。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る