だから言ったのに...。ハリルの
無計画な選手起用、これでは勝てない

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki 藤田真郷●写真 photo by Fujita Masato

 柔よく剛を制す。日本のスポーツが海外のツワモノと戦うときに求められるこの精神を、ハリルジャパンは一切、持ち合わせていない。それとは逆方向のサッカーをひたすら追求する。これまでの代表チームとの決定的な違いでもある。まさに力勝負を挑もうとしているところに、可能性の低さを感じる。

 場当たり的な強化策に話を戻せば、この日、交代出場した本田圭佑も、それを象徴する選手になる。現在の日本人選手の中で、これまで代表に最も貢献してきた選手だ。その本田のプレーに冴えがなくなっても、ハリルホジッチは「特別な選手だ」と言って使い続けた。

 それがあるときに一転。メンバーから外れた。ハリルホジッチは、「コンディションがよくない」としか述べなかった。もし今回、呼んだ理由が「コンディションが回復したから」と言うなら、選考基準はコンディションになる。実際、今回のメンバー発表記者会見でもハリルホジッチは、「そのとき調子がよい選手を呼ぶ」と述べている。

 本田クラスでもそれを基準にするのだとすれば、チームはまとまらない。1度外したら、最後まで外し続けるべきだし、使うなら最後まで使うべきなのだ。調子、云々で判断するべき選手ではない。

 代表チームの本番はW杯本大会だ。そこにベストメンバーを送り込むことが、代表監督に課せられた使命だ。その時々の調子でメンバーを選んでいたら、競争が激化するばかりで、チームとして熟成していかない。

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る