もう「ハリル型」の監督はゴメンだ。前半27分で一変した中国戦に思う (3ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki 山添敏央●写真 photo by Yamazoe Toshio

 川崎Fを語る時、今季MVPに輝いた小林悠、昨季のMVP中村憲剛の名前がまず挙がるが、大島がいなければ、少なくとも川崎Fの魅力の何割かは失われていた。まさに、川崎Fらしい選手なのだ。

「Jリーグの各チームのサッカーは、概して横パスが多く、ディフェンダーの背後を狙わない」などと日本のサッカーに異を唱えるハリルホジッチだが、さしずめ川崎Fは、その典型的なチームになる。そこで10番を背負い、ゲームメークを担当する大島は、確かに横パスの使用頻度が高い。相手に囲まれても、慌てず騒がず淡々と、気の利いたショートパスを配球するじっくり型の選手だ。中には、際どい横パスも含まれている。実際、ごくたまにミスもする。ハリルホジッチの普段の発言に従えば、構想外の選手ということになる。

 ところが今回、代表出場はこれが2度目だというのに、背番号10をつけて登場した。その10番にどれほど大きな意味があるのかは定かではないが、ハリルホジッチの目にも無視できない選手に映っていることだけは確かだろう。

 そうでなければ、W杯アジア最終予選の初戦の大一番、UAE戦(2016年9月1日)のスタメンに、いきなり初代表の大島を抜擢したりはしないはずだ。ところが、そこで大島はチームを敗戦に導くPKを献上する。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る