もう「ハリル型」の監督はゴメンだ。前半27分で一変した中国戦に思う

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki 山添敏央●写真 photo by Yamazoe Toshio

 中国に2-1で勝利を収め、E-1選手権4大会ぶりの優勝に向け大きく前進した日本。試合は勝つに越したことはないが、今回はJリーグ選抜で臨んでいる大会で、スタメンも試合ごとに大幅に入れ替えている。いわば即席チームでの戦いだ。まず目を凝らすべきは、選手個々の質だろう。

 しかし、ピッチにそうした視線を投げかけようにも、他の要素がそれを阻むように、大きな問題として映り込んでくる。

中国戦に先発したものの、前半27分に負傷退場した大島遼太中国戦に先発したものの、前半27分に負傷退場した大島遼太 中国戦のスタメンに、A代表のスタメンは誰ひとり存在しない。しかしメンバーは変わっても、目指すスタイルに変化はない。代表チームになんとか生き残りたい選手たちが、監督の指示に忠実に従えば、従来のA代表が毎度露呈する悪しき傾向が、いっそう強調される形で目に飛び込むことになる。

「縦に速いサッカー」と言えば聞こえはいい。「ディフェンスラインの背後に早いタイミングでボールを送り込むサッカー」でも、ギリギリ許せる。だが実際に繰り広げられたサッカーは、許容範囲の外にあった。ボールを前に簡単に蹴っ飛ばしすぎる雑なサッカーだ。

 ハリルホジッチは日本ではなく北朝鮮の監督に就いたほうが、好みのサッカーを実現しやすいはず。北朝鮮戦後にそう記したが、今回も同様に、中国の監督に就いたほうが......と言いたくなる。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る