ポゼッション+ダイレクトプレー。ハリルJ敗戦も、攻撃に明るい兆し

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki  松岡健三郎●撮影 photo by Matsuoka Kenzaburo

「ボールを落ち着かせるところと、(ダイレクトプレーを)狙うところのメリハリは作らないといけない。今日は(自分が退いた後半も含めて)ちょっと攻撃が単調になりすぎた」

 従来、日本代表が志向してきたボールポゼッションは絶対に必要不可欠なものであり、それがベースにあったうえでのダイレクトプレー。要は使い分けだ。

 後半、柏木に代わりボランチに入ったMF遠藤航は「そこ(攻撃に変化をつけること)が一番難しいところ」と言い、こう話す。

「自分のよさは縦に(パスを)入れていくことだけど、それだけではダメだし、ゆっくりやる時間も必要。ボールを動かして揺さぶりながら、タイミングよく崩していくのも日本のよさだと思う。そのバランスは時間帯や試合の流れをよく考えてやるしかない」

 ハリルホジッチ監督が就任した当初は、あまりにも縦へ急ぐ意識が強くなり、行ったり来たりが激しい試合展開になることがあった。だが、そうした段階を経て、今は少しずつ効果的なダイレクトプレーの狙いが見られるようになってきた。

 いかに攻撃に変化――ボールポゼッションを高めたうえで、ダイレクトプレーを加える――をつけるか。

 その課題を選手たちはただ頭で考えたり、口で言ったりするだけでなく、実戦のなかで実際のプレーに落とし込み、試行錯誤し始めている。

 悪くない兆候だと思う。

●サッカー日本代表記事一覧>

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る