アギーレジャパンの緊急課題は「本田ジャパン」からの脱却

  • スポルティーバ●構成 text by Sportiva
  • photo by Masuda Yuichi

アギーレジャパンを診断する
サッカージャーナリスト座談会(2)

アギーレ監督は、日本代表のシステムに4-3-3を採用。6試合の親善マッチでも、すべてその布陣でスタートした。そこで今回は、アギーレ監督の目指すサッカーとともに、監督の代名詞でもある4-3-3システムが日本代表に合っているのか、サッカージャーナリストの杉山茂樹氏、浅田真樹氏、中山淳氏に検証してもらった。

アギーレジャパンでも絶対的な存在感を示している本田圭佑。アギーレジャパンでも絶対的な存在感を示している本田圭佑。「4-3-3」は日本代表に適しているか

――今回は、アギーレジャパンが実践するサッカーについて、お話をうかがいたいと思います。ここまでの6試合を見て、アギーレ監督が目指すサッカーというのは、少なからず見えてきたのでしょうか。

中山 まだ、でしょうね。この6試合で、何かしらの方向性を示して、何かひとつでも形を作っていこうという姿勢は見られなかった。あくまでも、1月のアジアカップに臨むメンバー選考をメインにして、選手個々の(力や特長の)見極めに時間を割いていたと思います。そのため、メンバーはほぼ固まったけれども、具体的なサッカーの中身までは、何も構築できていない。そうすると、ほぼぶっつけ本番に近い状態でアジアカップに挑むことになるので、思わぬところで足もとをすくわれてしまうかもしれませんね。

浅田 アギーレ監督のコンセプトは、基本的にはオーソドックスなものだと思う。まずは守備を重視して、手数をかけずにゴールを狙っていくスタイル。ただ今は、若干そういう要素が垣間見えるぐらいで、アギーレ監督の目指すサッカーはどんなものなのか、そしてそれができているのか、できていないのかっていう話をする段階にはない。アギーレ監督自身、サッカーについて何か問われても、「まだそこまでやっていませんよ」っていう感じじゃないかな。確かに、11月のホンジュラス戦(6-0)で、本田圭佑(ミラン/イタリア)が前線に残って、そこにロングボールを入れて速く攻める、という形は、ザッケローニ監督時代には見られなかった。そういう縦に速く攻める、という狙いが見えた部分もあるけど、現状はその程度でしょ。

杉山 まだ、アギーレ監督が実践していこうとする、スタンダードなものは見せていないよね。メンバーも、はっきりとは決まっていないし。そういう状況にあって、アギーレ監督のサッカーについて、今は評価のしようがない。それは、アジアカップを見て判断していけばいいんじゃないかな。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る