豪州戦で守備陣にも手応え。ふたりのCBが示したザックジャパン最大の特徴 (3ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 実際、そのなかからゴールへ直結する縦パスも出しているのだから、彼らは自分たちの存在価値を十分に示した。鈴木自身も「(縦パスは)五輪代表のときから意識してやっているプレイ。自分の特徴を分かっているサコ(大迫)やマナブ(齋藤)が、うまくポジションを取ってくれた」と、手応えを口にする。

 結果的に、2失点して同点に追いつかれたところで千葉が栗原勇蔵と交代になったため、守備面での不安を指摘されたようにも見えた。

 だが、ザッケローニ監督によれば、「疲れているメンバーから代えた。(疲れている選手が多く)もっと交代枠がないと足りなかった」とのこと。決してセンターバックが失点の責任を負わされ、交代させられたわけではない。

 中国戦に続き、オーストラリア戦でも3ゴール。期待通りに得点を重ねる攻撃陣に注目が集まる一方で、守備陣は試合終盤に失点を重ね、2試合計5失点。どうしても印象は悪くなってしまう。

 しかし、中国戦に先発した森重真人も含め、パスをさばいて攻撃のビルドアップを担うという点において、センターバックの新戦力は非常に質の高いパフォーマンスを示している。2試合計6ゴールという攻撃力は、むしろ低い位置から攻撃を組み立てることのできる彼らによるところが大きい。新戦力発掘というテーマの下、成果が挙がっているのは攻撃陣だけではない。

 果たして、ザッケローニ監督のお眼鏡にかない、今野泰幸、吉田麻也への挑戦権を手にするのは誰なのか。

 東アジアカップ初優勝がかかる最終戦、韓国戦での先発メンバーが注目される。

※東アジアカップ オーストラリア戦 日本代表先発メンバー
GK
権田修一
DF
徳永悠平
千葉和彦
鈴木大輔
森脇良太
MF
高橋秀人
扇原貴宏
山田大記
大迫勇也
齋藤 学
FW
豊田陽平

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る