中村憲剛が語るvsイタリア「日本はもう、何かを得るだけではダメ」

  • 佐藤 俊●構成 text by Sato Shun
  • スエイシナオヨシ●撮影 photo by Sueishi Naoyoshi

コンフェデレーションズカップ第2戦で日本はイタリアと対戦。欧州の強豪相手に奮闘するも、3-4で敗れた。同ゲームでは、試合終了間際のアディショナルタイムに交代出場を果たした中村憲剛。初戦のブラジル戦に続いて、日本の戦いぶりを分析してもらった。

日本は積極的に仕掛けてイタリアを翻弄したが......。日本は積極的に仕掛けてイタリアを翻弄したが......。
 イタリア戦は、3-4で敗れはしたけど、全体を通して見れば、日本の出来はすごく良かったと思う。

 この試合は、(イタリアの司令塔)ピルロの良さをいかに消すか。そして、(日本は)どこで起点を作って攻めるかが、大きなポイントだった。

(中盤の底に位置する)ピルロは、基本的にトップ下の(本田)圭佑がケアしなければいけないが、(本田が)その仕事に忙殺されると日本の攻撃の良さが出なくなる。かといって、ピルロを自由にさせると、裏のスペースに必殺のパスを出されてしまう。また、全体をコンパクトにして前からプレスをかけていきたいけれども、その場合も(日本の)DFラインの裏にスペースができて、そこを狙われる可能性がある。

 仮にピルロを抑えても、イタリアの中盤にはデロッシやモントリーボが効果的に顔を出して攻撃を組み立ててくるので、そこをどう潰すかが問題になってくる。アンカーにピルロがいることはまさに脅威で、日本にとってイタリアのとる戦術は、非常にやっかいだと思っていた。

 しかし、日本は全体をコンパクトにして、立ち上がりからサイドを起点に積極的に攻めた。これが、功を奏した。

 相手を押し込むことで、ピルロの良さを消すことができた。しかも、サイドを深くえぐって攻めていたから、ピルロはそこまで(ボールを)追ってこない。そのため、日本は外から何回もいいチャンスを作ることができた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る