関本賢太郎から見た好調・阪神の岡田彰布監督の采配 優しい投手起用、「勝負勘」も冴える

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

関本賢太郎が語る好調・阪神 前編

岡田彰布監督について

 セ・リーグの首位を走る阪神。5月は14勝4敗(5月24日時点。以下同)と、さらに勢いが増している。そのチームを指揮する岡田彰布監督の采配は、かつての"教え子"にどう見えているのか。

 第一次政権時(2004~2008年)に複数のポジションを守れる内野手として、リーグ優勝に貢献するなど活躍した関本賢太郎氏に、岡田監督の選手起用や采配について聞いた。

ベンチで明るい表情が多い岡田監督ベンチで明るい表情が多い岡田監督この記事に関連する写真を見る

【盤石の先発陣、リリーフは固定せず】

――チーム好調の主な要因を挙げるとしたら何ですか?

関本賢太郎(以下:関本) まず、先発ピッチャー陣が盤石です。打線は水モノですが、今の阪神は打線の状態がいい時は余裕を持って勝つし、状態が悪い時は投手力で勝っている、という印象です。

 阪神が試合の中盤でリードしている場合、相手チームの先発ピッチャーのほうが早く代打を送られて交代となりますよね。その代打を出したタイミングで逆転できればいいですが、できなかった場合は、相手チームはいわゆる"勝ちパターン"ではないピッチャーをつぎ込むことが多くなります。

 そうなると、阪神の小さいリードが大きくなって、そのまま阪神のペースで試合が終わっていく。今のチーム状態であれば、先発ピッチャーがノックアウトされない限り、まず負けることないでしょう。ただ、ノックアウトを食らうようなピッチャーがいないんですけどね。

――岡田監督の、リリーフ陣の起用法についてはいかがですか?

関本 ひとりの投手に3連投はさせていませんよね。最近では、9回が岩崎優投手ということだけが決まっている。先発ピッチャーは6回、7回まで投げてくれるので、ピッチャーをそこまで使わずに済み、4人以内で終わることが多いです。連勝中は、けっこうピッチャー陣に負担がかかるものですが、そういうこともなく"馬なり"で勝てています。

――確かに、リリーフ陣は登板数がほぼ均等になっています。

関本 岡田監督と安藤優也投手コーチが、誰かに負担がかからないように配分しているんでしょう。現状、勝っている展開で投げる投手、負けている展開で投げる投手は決まっていません。負けている展開で投げさせているのは、(ジェレミー・)ビーズリー投手ぐらいじゃないですか。

 そのビーズリー投手も、けっこう球威がありますからね。ピッチャー陣の層が厚すぎるから彼はビハインドの展開で投げていますが、他のチームなら勝ちパターンで投入してもいい力はあると思います。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る