日本をWBC1次リーグ全勝突破へと導いた「勝利とロマンの栗山流二刀流采配」を紐解く3つの決断

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Getty Images

 1次ラウンドを4戦全勝で突破、準々決勝に勝ち上がった日本代表。その原動力となったのは、"勝利とロマンの二刀流指揮官"、栗山英樹監督ならではの、ロマンに裏打ちされた3つの決断にあった。その3つを紐解いてみよう。

WBCの1次ラウンドプールBを全勝で突破した日本代表・栗山英樹監督WBCの1次ラウンドプールBを全勝で突破した日本代表・栗山英樹監督この記事に関連する写真を見る

1 中国戦の先発に大谷翔平を起用したこと

 世界一奪還を目指す日本代表、その初戦の相手が格下の中国となれば、その試合の位置づけにはいろんな考え方がある。1次ラウンドの4試合にはMLBのダルビッシュ有と大谷翔平、NPBの山本由伸と佐々木朗希の4人が先発することは決まっていた。では、彼らをどういう順番で起用するのか。栗山監督はそれぞれに理由をつけて、ローテーションを決めた。

 最大の敵となる韓国には安定感のあるダルビッシュ、東日本大震災から12年となる"3・11"に組まれたチェコ戦には被災して辛い思いを背負ってきた佐々木、準々決勝進出がかかる可能性が高かったオーストラリア戦には"日本のエース"山本──。

 そして初戦となる中国戦には、世界一に向けて勢いをつける起爆剤としてもっとも相応しい大谷を選んだのだ。栗山監督と大谷は本番を迎えるまでにずっとやりとりを重ねてきた。そして大谷はWBCを前に「入りとして大事なのは、まず中国戦かなと思っています」「一番大事なのは中国戦です」と話している。

 中国戦が一番大事だというのは日本代表の中での共通認識で、しかも中国の選手についてはデータもないし、やってみないとどうなるかがわからない、というところも栗山監督と大谷は共有していたのである。そして大谷はこう続けた。

「僕の認識としてはやっぱり初戦が大事だよね、ということしかありません。すべては初戦から始まりますから、初戦が一番大事なんです」

 だから栗山監督は中国が格下であるということをまったく厭わず、大谷を"先発、3番DH"の二刀流として初戦のフィールドへ送り出したのだ。バッターとしてタイムリーを含むヒット2本を放ち、ピッチャーとしては4回を投げてヒット1本、5奪三振の無失点。大谷は試合後のお立ち台でこう言った。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る