「最後の近鉄戦士」坂口智隆の引退に喪失感。OB磯部公一が語る、いてまえ打線「天才はいなかったけど、練習量がすごかった」

  • 栗田シメイ●取材・文・撮影 text by Kurita Shimei
  • photo by Sankei Visual

礒部公一インタビュー(2)
かつての近鉄"いてまえ打線"の逸話

(インタビュー1:楽天の歴史的大失速はなぜ起きたのか。「外国人野手で当たりを引かないと厳しい」>>)

 今シーズンオフ、NPBから"近鉄戦士"がいなくなった。ヤクルトの坂口智隆が、今季限りでユニホームを脱ぐことを決意したからだ。球界再編から18年、坂口の引退によって近鉄バファローズでプレーした選手はついにゼロとなった。そんな年にオリックスバファローズが26年ぶりの日本一を決めたのは不思議な"縁"も感じさせる。

 一方で、コーチ陣や解説者に目を向ければ、近鉄OBがいまだに存在感を放っているのは事実だ。球団最後の選手会長として、近鉄バファローズ消滅の渦中にいた礒部公一氏もそのひとりだろう。

 そんな礒部氏に、オリックスバファローズの日本一、近鉄時代の秘話、来季から西武ライオンズで指揮をとる松井稼頭央やDeNAの三浦大輔監督ら、交友が続く野球人たちとの逸話を聞いた。

2001年9月26日、劇的なリーグ優勝を決めた近鉄の(左から)中村紀洋、タフィ・ローズ、礒部公一2001年9月26日、劇的なリーグ優勝を決めた近鉄の(左から)中村紀洋、タフィ・ローズ、礒部公一この記事に関連する写真を見る***

――今季、オリックスバファローズが日本一となりましたが、どのような感覚で見ていましたか?

礒部公一(以下・礒部):「オリックスが日本一になり、SNSで『オリックスバファローズ優勝おめでとう』と発言したんです。するとオリックスバファローズのファンの方から、『礒部さんにそう言ってもらえるのが本当に嬉しい』と連絡をいただきました。18年前は本当にいろいろあったので、正直なところ今でも『同じバファローズでも全然違うもの』と考えていますが、素直に日本一は嬉しかったですね。今年のオリックスバファローズは強かった。心の中では、『イーグルスのほうが先に日本一になってよかった』という想いもあるので、複雑は複雑ですね(笑)」

――坂口選手が引退し、ついに近鉄時代を知る現役選手はいなくなりました。

礒部:「彼が入団してきたのが2002年ということもあり(2004年シーズンをもって近鉄球団は消滅)、直接的なつき合いはほとんどないんです。ただ、やはり近鉄最後の選手としてその動向はチェックしていましたね。非常に技術が高い選手だからあれだけ息の長いプロ生活を送れ、『1年でも長く近鉄OBとして続けて、近鉄の名前を残してほしい』と思っていました。やはり引退は悲しいですし、『ついに誰もいなくなったか』という喪失感もあります。そんな年にオリックスバファローズが日本一になるんだから、不思議な巡り合せですね」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る