鶴岡慎也がマスク越しに驚いた大谷翔平など強打者5人。「ヒットを打つ天才」「これが首位打者のスイング軌道か...」

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi
  • photo by Nishida Taisuke

 日本ハムとソフトバンクで捕手として19年間プレーし、通算7度のリーグ優勝、4度の日本一に輝いた「優勝請負人」の鶴岡慎也氏。そんな鶴岡氏にマスク越しに見た「強打者5人」を挙げてもらった。

日本ハム時代の大谷翔平日本ハム時代の大谷翔平この記事に関連する写真を見る大谷翔平(日本ハム→エンゼルス)

「投手・大谷翔平」とバッテリーを組んだのは1年だけでしたが、「打者・大谷翔平」とは4年間対戦しました。翔平の打者としての1番のすごさは、逆方向へのホームランが多いところです。

 プロ入り1年目のキャンプ、バッティング練習で翔平はまったく引っ張らないんです。バックスクリーン左の一番深いところにバンバン打ち込んでいました。逆方向を意識すれば、ボールを長く見られるから選球眼もよくなるし、打率も自然と上がっていく。その意識の高さに驚かされました。

 もちろん、逆方向に打っても飛距離が出るという自信もあったのでしょう。村上宗隆(ヤクルト)や柳田悠岐(ソフトバンク)といった逆方向にホームランを打てる打者は最強です。高卒1年目、投手としては荒削りでしたが、打者としては大切なことをすでに理解していたし、ある意味、完成されていたと言っても過言ではありませんでした。それ以降も体のサイズアップとともに、すべてにおいてレベルアップしていきました。

 思い出すのが翔平の4年目、千賀滉大(ソフトバンク)とバッテリーを組んだ試合で、外角ストレートにすばらしいボールがきました。翔平のバットも折れた音がしたので「打ちとった」と思いきや、打球はレフトスタンドに飛び込んだのです。思わず「えっ?」と僕と千賀は顔を見合わせました。いわゆる「ブロークン・バット・ホームラン」です。

 とにかく翔平は、内角球も腕をたたんでうまく引っ張るし、外の球も引きつけて長打が打てる。来た球に反応して打つ時もあれば、配球を読んでスイングしてくるクレバーさもある。バッテリーとしてはお手上げ状態です。正直、翔平のミスに期待するしかない状態でした。

 メジャーに行ってからもフォームをすり足に変えるなど、相変わらず対応力に長けています。技術力の高さはもちろんですが、常にもっと上を目指そうとする姿勢がすばらしい。野球解説者が語れるレベルをはるかに超えています。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る