もしあの巨人戦でKOされていたら...中込伸が「山田勝彦のおかげ」と感謝する92年の覚醒秘話

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki
  • photo by Sankei Visual

1992年の猛虎伝〜阪神タイガース"史上最驚"の2位
証言者:中込伸(前編)

『タイガースの革命児』と題された写真集が、1992年12月に発売された。表紙には私服を着た中込伸、亀山努、新庄剛志の3人がそれぞれ配置され、帯には<闘う集団に変えた男たちの素顔>とある。さらには<中込のストレート、亀山のヘッドスライディング、新庄のバッティング......。次の目標はただひとつ、『優勝』>の文字。

 当初の企画では、亀山と新庄の2人の写真集だった。それがなぜ、3人になったのか。同年に自己最多の9勝、リーグ2位の防御率を記録した当事者である中込に聞く。

1992年は前半戦で6勝を挙げた中込伸1992年は前半戦で6勝を挙げた中込伸この記事に関連する写真を見る

球団職員からドラ1で阪神に入団

「92年は亀山・新庄のフィーバーがあって、それに便乗して、僕も入れてもらったんです。球団から話があったわけじゃなくて、僕から出版社に交渉してね。『オレも入れるなら2人に写真集の話をしとくよ』って。そしたら大コケした(笑)。2人のほうがよかったって」

 出版物としては2人のほうが売れたのかもしれないが、同年の阪神にとっては中込も欠かせない"革命児"だった。前年までわずか1勝だった男は、いかにしてプロ4年目でブレイクしたのか。春季キャンプでの取り組み方から変えた部分はあったのだろうか。

「いやいや、変えてないです。なんだろうな......まったく普通だったけど、本当に勢いに乗っちゃったというか。ただ、コーチの方のご指導は大きかった。僕は練習生の時からピッチングコーチの大石(清)さんに期待をかけてもらって、世に出させてもらったので。

 プロは実力だけじゃなくて、巡り合う人ってすごく大事で、僕はラッキーなところでやらせてもらいました。もちろん、一軍に上げてくれた監督の中村(勝広)さんもそうです。中村さんは一見、マスコミとかの前では真面目そうに見える人でしたけど、じつは豪快な方で、よく『おまえ、やれ! あっはっは』って笑いながら言われてました」

 中込は山梨・甲府工高3年時の87年、春のセンバツ大会で甲子園に出場してベスト8。プロも注目する剛腕エースだったが、入学時は定時制で全日制に編入していたため、卒業には4年を要した。そこで阪神球団スカウト・田丸仁が法政大先輩の甲府工高・田名網英二総監督に相談を持ちかけ、兵庫・神崎工高定時制への転校と球団職員=「練習生」での採用を決める。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る