ドラフトでDeNAの補強ポイントは宮﨑敏郎の後釜と俊足野手。コンバート視野で高松商・浅野翔吾の獲得が面白い

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

チーム事情から見るドラフト戦略2022〜DeNA編

 昨年のドラフトでDeNAは1位・小園健太(市和歌山)、2位・徳山壮磨(早稲田大)を指名し、その後も4位で三浦銀二(法政大)、5位で深澤鳳介(専大松戸)と、本格派タイプの投手を精力的に指名した。

 首位ヤクルトには6ゲーム離されているが、阪神には4.5ゲーム差をつけて2位に食い下がっている。チーム成績を見ると、打率、防御率ともヤクルトと大差はないのに2位というのは、総得点で117点、本塁打で58本下回っているからなのか......。
※成績は9月16日現在

 この数字はヤクルト・村上宗隆(132打点、55本塁打)のほぼ"ひとり分"に相当していて、思わず笑ってしまった。

高校生ナンバーワンスラッガーと称される高松商の浅野翔吾高校生ナンバーワンスラッガーと称される高松商の浅野翔吾この記事に関連する写真を見る

浅野翔吾は補強ポイントにピッタリ

 アマ球界に「村上宗隆」を探しても在野にはいないが、昨年が投手中心のドラフトだったことを考えれば、やはり今年は"野手"だろう。

 佐野恵太、牧秀悟の中軸はしばらく健在だとして、クリーンナップの一角を担う宮?敏郎の後釜。そしてリードオフマン・桑原将志も健闘しているが、20盗塁以上を期待できる機動力を持った選手もほしい。

 現状、浅野翔吾(高松商/170センチ・84キロ/右投右打)は外野手だが、三塁で鍛えたら十分にこなせると見る。この先はスイッチヒッターを目指すというほどの選手だ。守るほうだって、外野手以外の可能性を広げる努力をするはずだ。

 もし「三塁手・浅野翔吾」が実現すれば、いきなり本塁打が打てる快足リードオフマンの誕生となり、2つの課題が一気に解消する。

 チーム盗塁数47は、広島の25に次いで12球団2番目の少なさである。現状、レギュラークラスで走れるのは、桑原だけ。スピードが期待できる森敬斗、蝦名達夫はあと一歩のところでレギュラーになりきれていない。足が使える選手はもっと必要なはずだ。

 林琢真(駒澤大/174センチ・74キロ/右投左打)のスピードは、ただ走るだけじゃない。抜群の打球反応と快足を生かしたセカンドの守備は、フェアゾーンにとどまらず、ライトポール付近のフライまで捕球できる球際の強さを備えている。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る