「根本陸夫に次ぐ真のGMは?」の問いに、メジャーリーグ評論家・福島良一が挙げた唯一の日本人とは?
根本陸夫外伝〜証言で綴る「球界の革命児」の知られざる真実
連載第37回
証言者・福島良一(3)
日本のプロ野球で唯一、「ミスター・ゼネラル・マネージャー」と呼ぶべき人物──。今から31年前、メジャーリーグ評論家の福島良一は、西武球団管理部長の根本陸夫をそう評した。アメリカのゼネラル・マネージャー(GM)を熟知した立場から、常勝西武の影の功労者たる根本以外に、真のGMは日本球界に存在しないと見ていた。
では、その後の日本球界で、根本に匹敵するようなGMは出現したのだろうか。根本への取材経験もある福島によれば、皆無に等しいとのこと。GM以外の肩書きも含め、編成トップのなかでそこまでの実績を残した人物は出ていないという。そこはアメリカとは違って、日本では監督の権限が大きいからなのか──。日米の違いを福島に聞く。
監督経験のあるGMがベストではない
「まず、GMの在り方が日米で違うんです。アメリカの場合、GMについては、野球経験は問われません。とくに今の時代は、プロ経験どころか、選手経験がなくても優秀なGMがどんどん出てきている。その点、日本の場合は、GMも監督と同様、経験を求められる場合が多い。したがって、なかなかメジャーリーグのような優秀なGMが出てこなかったと思うんです」
現状の12球団のGM、もしくは編成トップのうち、プロの選手経験者は7人。そのなかで、西武GMの渡辺久信は現役時代に根本を間近に見ていた。それだけに「根本さんが目標」と公言するが、逆に言えば、まだそこまでの実績は挙げていない。残る5球団の編成トップは選手経験者ではないが、「経験がなくても優秀」なのか否か、一概には言えないだろう。
当然、選手経験があるから「優秀」なのか否か、やはり一概には言えない。そのなかで、日本のプロ野球ならではと思えるのが、楽天GMの石井一久(元・ヤクルトほか)が監督を兼任しているケースだ。メジャーリーグではまず考えられないのではなかろうか。
1 / 5