斎藤佑樹が振り返る高校最後の夏、日大鶴ヶ丘と日大三との死闘。今でも忘れない決勝前日の父とのキャッチボール

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Sankei Visual

連載「斎藤佑樹、野球の旅〜ハンカチ王子の告白」第12回

前回の記事はこちら>>

 斎藤佑樹、高3の夏──西東京大会の初戦で都昭和に思わぬ苦戦を強いられた早実は、都小川、都府中西を一蹴して準々決勝へ勝ち上がった。相手は早実とともにその年の春のセンバツに出場していた東海大菅生。ここから甲子園への戦いが本格化する。

高校3年夏、西東京大会決勝に勝ち上がった早実・斎藤佑樹高校3年夏、西東京大会決勝に勝ち上がった早実・斎藤佑樹この記事に関連する写真を見る

日鶴相手に3度目の正直


 あの頃、西東京を勝ち抜くのは本当に大変でした。菅生とウチは春、甲子園へ行きましたが、おそらく日鶴(日大鶴ヶ丘)でも三高(日大三)でも甲子園で優勝を狙えるチームだったと思います。そのくらい、どこもレベルの高いチームでした。

 ただ、準々決勝で当たった時の菅生はチームの状態としてはちょっと下り坂だったと思います。2年秋の東京都大会決勝で戦った(4−3で早実が勝利)時の手応えは感じませんでした。夏の初戦で都昭和に苦戦したあと、チームの空気があまりに緩んでいてみんなにキツく当たりましたが、この頃からはかなり声も出ていてウチのほうに完璧なスイッチが入っていたから、そう感じたのかもしれません。

 1回に早実がいきなり2点を先制し、同点に追いつかれてしまいましたが、またすぐに突き放します。みんなが打って、走って、つなぎました。守りでもいいプレーがたくさん出て、点差(7−3)以上に菅生を圧倒することができた試合でした。秋に戦った時と比べて僕らが成長できていたからこそ、これほどまでに菅生との違いを感じることができたんだと思います。

 これでベスト4です。準決勝の相手は日鶴......センバツが終わった直後の春の都大会で負けた相手でした。勝負事には相性というものがありますが、ウチはなぜか日鶴を苦手にしていました。日鶴のエース、仁平(昌人/のちに立大)くんには1年の秋に負けてセンバツへの可能性を断たれ、3年の春も負けていてこれが3度目の対決です。3度も続けて負けるわけにはいきません。

 第1試合で日大三が勝って、決勝進出を決めていました。第2試合、僕らは後攻めです。1回、立ち上がりが苦手な僕はいきなり1番の左バッター(森圭太)を相手にボール球を3つ続けました。そして4球目、またも高めに浮いたボール気味の真っすぐを弾き返されて、レフトオーバーにスリーベースヒットを打たれます。続く2番バッター(山岡哲也)のセカンドゴロの間に1点を先制されてしまいました。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る