真中満がセ・リーグ上位を戦力分析。広島「つなぐ打線がいい」、巨人「投手陣が厳しい」、ヤクルト「強さは本物」 (3ページ目)

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi
  • photo by Kyodo News

投打ともに戦力が充実、層の厚さを誇るヤクルト

ーー昨年の日本一メンバーを基本にしつつ、若手選手も育成していくという、ある意味では理想の展開が続いている気がしますが。

真中
 うん、確かに理想的だと思いますね。普通なら、中村を固定で使いたいと思うんです。でも、そこをあえて内山にマスクをかぶせることで経験を積ませる。しかも、試合を落とすことなく、きちんと勝利を挙げている。それは理想的ですよ。それに、彼はバッティングに非凡なものがあるでしょ。たとえ打率が低くても、「何かやってくれそうだな」という雰囲気がある。僕が監督でも、使いたくなるタイプの選手ですね。

ーーチーム状態がいいと、いろいろ試すこともできますからね。

真中 長岡をずっと起用しているのも、「チーム状況がいいから」というのが大きいでしょうね。彼は守備力があるので、「守りで計算できるから」という部分での起用もあったのかもしれないけど、使い続けていくうちにバッティングでも光るものが出てきた。いい循環が続いていると思いますね。

ーー投手陣についてはどう見ていますか?

真中 長年にわたって、「投手陣が課題だ」「先発がコマ不足だ」と言われてきたけど、?津臣吾監督、伊藤智仁、石井弘寿ピッチングコーチがきちんと整備したと思います。奥川がいなくても、石川雅規を中10日で回したり、金久保優斗もまだ残っていたりしますから。中継ぎ陣も勝ちパターン、ビハインドの場面、それぞれがきちんと結果を出しています。この点はジャイアンツやカープと、大きく異なる部分だと思います。

ーー交流戦が終わってペナントレースが再開したら、セ・リーグの首位争いはどうなっていくでしょうか?

真中
 現状の戦い方を見ていたら、戦力の厚さから言ってもどう考えてもヤクルトが一歩リードしていると思いますね。打線のつながりで言えばカープも負けてはいません。でも、野球は最終的には投手力勝負になる。カープは、先発陣はそろっているけれども、中継ぎに不安がある。ジャイアンツは先発も、中継ぎも、戦力が手薄です。ヤクルトは先発、中継ぎが質量ともに勝っている。そうなると一歩先を行く可能性は高くなると思います。

ーーこれまで真中さんは順位予想の際に、古巣ヤクルトに関しては「忖度込みで」とよく口にしていました。今回の発言も「忖度込みで」のものでしょうか?(笑)

真中
 いやいや、今回は忖度しなくても「ヤクルトが一歩抜けている」と言っていいんじゃないかな(笑)。それぐらい、現状のヤクルトは戦力も整っているし、ベテラン、若手の調和もとれていますから、この強さは本物だと思います。

(後編「現役時代の最恐ピッチャー5人」につづく)

【プロフィール】
真中満 まなか・みつる 
1971年、栃木県生まれ。宇都宮学園、日本大を卒業後、1992年ドラフト3位でヤクルトスワローズに入団。2001年には打率.312でリーグ優勝、日本一に貢献した。計4回の日本一を経験し、2008年に現役引退。その後、ヤクルトの一軍チーフ打撃コーチなどを経て、監督に就任。2015年にはチームをリーグ優勝に導いた。現在は、野球解説者として活躍している。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る