山﨑武司が厳選した「対決が嫌だった」投手5人。野村克也監督に「今日は外して下さい」と頼んだ1位は?

  • 栗田シメイ●取材・文 text by Kurita Shimei
  • photo by Kyodo News

山﨑武司インタビュー 後編

対決が嫌だった投手

(前編:2年目の佐藤輝明、同級生の清宮・安田などスラッガーを診断>>)

 中日、オリックス、楽天とセ・パ3球団を渡り歩き、2249試合出場、403本塁打を積み重ねた山﨑武司氏。27年間のプロ生活のなかで、数多の好敵手と対峙してきた。そんな山﨑氏が思う好投手の条件、対戦して嫌だった5人の投手について聞いた。

同世代で活躍した松坂大輔(左)と杉内俊哉同世代で活躍した松坂大輔(左)と杉内俊哉この記事に関連する写真を見る***

【5位:佐々木主浩(横浜、シアトルマリナーズ)】

"大魔神"は、とにかくあのフォーク。あれだけ落差があるボールは、プロ生活のなかでも他に見たことがなかった。普通の投手がフォークを投げた場合、バッターがスイングを始めようと思った段階で顔の高さにボールがきていたら、落ちきらなくてボール球になるんです。それが佐々木さんだと全部ストライクになるんですよ......。

 だからバッターは高めのボールも振らないといけないですし、低めにきたらワンバウンドになって空振り(笑)。ストライクゾーンの上下の幅がすごく広く感じました。だから、球種がストレートかフォークの2種類でも、いろんな組み立てができるわけです。

 彼がホームランを打たれるのは、下位打線に気が抜けたようなストレートを投げた時、というイメージです。でも、主軸のバッターに対してはフォークばかり投げて全力で抑えにくる。だから聞くバッターによって印象が違うんじゃないでしょうか。僕の場合は、あのフォークの多投で強烈なインパクトが残っています。

【4位:新垣渚(ソフトバンク、ヤクルト)】

 佐々木のことを話したあとで今さらですが、今回は選ぶのが難しかったです。それほど、いい投手とたくさん対戦してきましたからね。斉藤和巳やダルビッシュ有、金子千尋も打てなかったし、西武の大沼幸二も嫌な投手だった。それでも"対戦が嫌だった投手"という意味では新垣の名前が挙がりますね。

 何が嫌って、ボールが"怖い"んですよ。彼のボールは荒れ球で、どこに来るかわからない。プロのバッターはケガをしたくないから、そういう投手と対峙するとなかなか踏み込めないこともあるんです。本来、僕は「イチ、ニ、サン」でバットが振れるようなタイプのピッチャーは苦にしませんでしたが、新垣は別。ホームランを打った記憶もありますけど、デッドボールもあったはず。彼は決め球のスライダーもよかったですからね。球が速くて、荒れ球だけど、決め球がある投手は嫌ですよ。新垣の場合は、"恐怖心"という意味でも頭に残ってるかな。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る